144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会-06月14日-02号

教育委員会といたしましても、障害のある子どもたちが将来の職業の選択肢を広げられるよう、農福連携事業取組特別支援学級設置校長会等を通じて周知するなど、各学校におけるキャリア・未来デザイン教育の充実に取り組んでまいります。  以上です。 ◎釘宮 みどり33推進担当部長 私からは、みどり率向上に向けた取組についてまとめてお答えいたします。  

台東区議会 2021-03-12 令和 3年 予算特別委員会-03月12日-01号

その中で特別支援学級設置の意義ですとかインクルーシブ教育重要性についてさらなる理解、啓発を図って、保護者方々生徒方々が安心して新しい学級のスタートを迎えられるように進めていきたいと考えているところでございます。 ○委員長 松村委員。 ◆松村智成 委員 ありがとうございます。  

台東区議会 2021-03-04 令和 3年 3月区民文教委員会-03月04日-01号

本区の中学校知的障害特別支援学級設置校は柏葉中学校のみであり、平成24年度以降、3学年合わせた生徒数は20人台後半で4学級を維持しておりました。しかし、令和2年度は14人の1年生が入学し、3学年合計生徒数が34人、5学級の規模となりました。このため、特別支援学級に隣接する社会科教室を臨時的に特別支援学級普通教室に転用している状況でございます。  裏面をご覧ください。

目黒区議会 2021-01-13 令和 3年文教・子ども委員会( 1月13日)

その検討結果を踏まえ、小学校においても自閉症情緒障害特別支援学級設置することとし、令和元年12月に小学校における自閉症情緒障害特別支援学級設置検討委員会設置し、令和2年3月に策定した目黒区特別支援教育推進計画(第四次)の実施策として学級設置を掲げ、検討を行いました。  

目黒区議会 2020-09-14 令和 2年企画総務委員会( 9月14日)

5目、説明欄1、小学校校舎等整備は、五本木小学校における特別支援学級設置に伴うトイレ改修工事費所要額。2、小学校校舎等活用整備は、向原小学校内に学童保育クラブ整備する工事費でございます。  126ページにまいりまして、このページは省略させていただきまして、128ページにまいります。  3項中学校費、1目は、説明欄記載のとおりでございます。  

目黒区議会 2020-09-11 令和 2年文教・子ども委員会( 9月11日)

また、8月中旬からは、各小・中学校に別途6台、特別支援学級設置校には7台ずつ、ICT機器を貸し出し、臨時休業等に備えた準備や、ほかにもGIGAスクール構想の実現に備えた授業試行実施研修等を行っているところでございます。  補足説明は以上でございます。 ○田島委員長  傍聴者の方に申し上げます。  

杉並区議会 2020-06-09 令和 2年 6月 9日文教委員会−06月09日-01号

特別支援教育教科用図書採択事務については、例年どおりでございますが、区立特別支援学校及び特別支援学級設置校において、採択の対象となります教科書についての調査研究を行い、調査委員会に報告いたします。特別支援教育教科書調査委員会では、その調査報告に基づき、教科書調査研究し、8月上旬に教育委員会に報告いたします。  

目黒区議会 2019-06-12 令和元年文教・子ども委員会( 6月12日)

その下の学級数特別支援学級設置校の6校全てで増減ございませんでした。  なお、東京都の学級編制基準では、知的障害など固定学級児童8人で1学級、難聴・言語障害通級学級がそれぞれ20人で1学級となっております。  続いて、(2)の中学校でございますが、最初の表は固定学級学年別生徒数で、右端の計は44名となり、前年同期の41名から3名の増でございます。

杉並区議会 2019-06-10 令和 元年 6月10日文教委員会−06月10日-01号

調査研究につきましては、特別支援教育教科書調査委員会設置し、特別支援学校及び特別支援学級設置校ごと調査研究結果を参考に調査研究を行い、教育委員会に報告します。教育委員会での採択については、小学校中学校と同様に進めてまいります。  私からは以上でございます。 ◎教育相談担当課長 私からは、教育相談担当事務事業概要主要課題について説明いたします。

港区議会 2019-03-27 平成31年3月27日区民文教常任委員会-03月27日

世帯への影響を緩和するためのプレミアム付商品券発行について   (3) 港区立箱根ニコニコ高原学園指定管理者の公募について  2 審議事項   (1) 請 願27第19号 中学校で使用する歴史公民教科書採択に関して教育基本法を順守して行うことを求める請願                                  (27.9.11付託)   (2) 請 願29第4号 芝浦小学校への特別支援学級設置

港区議会 2019-03-12 平成31年第1回定例会−03月12日-05号

すなわち、請願二十七第十九号中学校で使用する歴史公民教科書採択に関して教育基本法を順守して行うことを求める請願請願二十九第四号芝浦小学校への特別支援学級設置に関する請願についてでありますが、二請願いずれも、今後もなお引き続き慎重審議の必要がありますので、閉会中の継続審査を申し出ることに決定いたしました。  次に、発案二十七第十二号区民生活事業教育行政調査についてであります。  

港区議会 2019-03-11 平成31年3月11日区民文教常任委員会-03月11日

すなわち、請願27第19号中学校で使用する歴史公民教科書採択に関して教育基本法を順守して行うことを求める請願請願29第4号芝浦小学校への特別支援学級設置に関する請願についてでありますが、2請願いずれも、今後もなお引き続き慎重審議の必要がありますので、閉会中の継続審査を申し出ることに決定いたしました。  次に、発案27第12号区民生活事業教育行政調査についてであります。  

大田区議会 2019-03-11 平成31年 3月  予算特別委員会-03月11日-01号

◎増田 指導課長 今年度、全ての特別支援学級設置校の教育課程に、交流及び共同学習が位置づけられています。区内の小中学校の例を挙げますと、小学校では、音楽、図画工作、家庭、体育など、実技を伴う教科を中心に、通常学級授業介添員が付き添い、交流及び共同学習を行っているという学校があります。  給食を一緒に食べたり、通常学級校外学習に参加したりする交流も、多くの学校で行われています。

港区議会 2019-02-21 平成31年2月21日区民文教常任委員会−02月21日

 一  教育指導課長                                    松 田 芳 明 〇会議に付した事件  1 審議事項   (1) 請 願27第19号 中学校で使用する歴史公民教科書採択に関して教育基本法を順守して行うことを求める請願                               (27.9.11付託)   (2) 請 願29第4号 芝浦小学校への特別支援学級設置